当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
PR

シャンプーは何でできているの?自分に合ったシャンプーの選び方!

シャンプーの成分は何でできているの?

こんにちは、ご訪問ありがとうございます。

今回は、普段何気なく毎日使っているシャンプーなんですけど

成分は何でできてるのかなぁ~と気になったので調べてみました。

では今回も最後までよろしくおねがいします。

 

シャンプーを作っている成分は?

 

 

シャンプーは基本的に水、界面活性剤、その他の3つから作られています。

水の割合(60%)です。
シャンプーの土台となる部分です。

界面活性剤の割合(30%)です。
シャンプーの洗浄剤としての役割を担う部分。ここでシャンプーの良し悪しが決まるといっても過言ではありません。

その他(10%)です。
保湿成分や髪にいいとされている、エキスや香料など、シャンプーの個性を作り上げていく部分。

シャンプー成分表の見方は?

パッケージに表示されている全成分表示記載の順序として

挙げられる記載法としては、下記の 3つがあります。

①全成分を配合量の多い順で記載する。

②配合量の多い順に記載して、配合成分 1%以下は順不同で記載する。

③着色剤以外の成分を配合量の多い順に記載し、その後に着色剤を順不同に記載する。

成分表の1~10番目までに、前述の名前が記載されているシャンプーを選びましょう。

パッケージなどをしっかり確認し、頭皮環境を整える成分が入ってるかチェックしましょう。

HANAオーガニックシャンプーを例に調べてみましょう

 

水、オレンジ果実水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ペンチレングリコール、(カプリリル/カプリル)グルコシド、プロパンジオール、α-グルカンオリゴサッカリド、ドクダミエキス、センブリエキス、キハダ樹皮エキス、オタネニンジン根エキス、コンフリー葉エキス、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ローズマリー葉エキス、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、アシタバ葉/茎エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、グリセリン、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ダマスクバラ花油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、イランイラン花油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、クエン酸、クエン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、フィチン酸、デキストリン、塩化Na、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、エタノール、BG

配合量の多い順から記載されています。

最初に水・オレンジ果実水がこのシャンプ-の土台60%に当たる部分です

その後に続くのが洗浄成分(コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、(カプリリル/カプリル)グルコシド)

その他和漢エキス・コンフリー葉エキス・ニンジン根エキス・保湿成分や頭皮ケア成分、調整剤など、という構成になっています。

バイオエコリア 頭皮の常在菌バランスを整え、自ら潤う美しく豊かな髪を育む頭皮環境を整えてくれます。

「HANAオーガニックリセットシャンプー」はオーガニックシャンプーの特性を生かして

頭皮の環境を改善して若々しい頭皮を取り戻し髪にボリュームやハリコシを出してくれるシャンプーです。

またダメージを補修してくれる成分を配合しているので、白髪染めにパーマにと薬剤を使用した髪のパサつきを無くし髪をサラサラにしてくれます。

 

 

シャンプーの選び方は?

シャンプーの種類で選ぶ

 

シャンプーは大きくは3種類に分けることができます。石鹸系、高級アルコール系とアミノ酸系それぞれの特徴を確認し、納得できる種類のシャンプーを選びましょう。

洗浄力が高めな石鹸系

天然由来の石鹸系シャンプーは、肌にやさしいことが特徴です。

石鹸はアルカリ性なので、脂汚れを良く落とす性質があります。頭皮の皮脂が気になる方は、石鹸系シャンプーを使用することで、すっきりと洗い流すことができるでしょう。

脂肪酸や石鹸素地と表記されていることが多いです。洗浄力は高めですが、そのぶん髪の毛がきしみやすい傾向にあるようです。

頭皮に石鹸カスが残ると頭皮トラブルの原因となるので、しっかりと洗い流しましょう。

高級アルコール系

高級アルコール系シャンプーは石鹸系と同じように洗浄力は高め。ラウレス硫酸などと表記されています。

石鹸系に比べると、きしみにくいことで知られていますが、はやり皮脂が多めの人向きのものが多いです。

ノンシリコンシャンプーや天然由来成分だけでつくられたシャンプーが人気を集めてからは、やや敬遠される傾向にあります。メリットは、低価格で泡立ちが良く、洗浄力も高めで使い勝手が良いことです。

毎日使う消耗品ですから、価格の安さは大きなメリットとなるでしょう。

頭皮に悪いイメージが強いかもしれませんが、特別敏感な方やアレルギーを持っている方以外は、多くの方が刺激を感じることなく使用できます。

ちなみに高級アルコールの「高級」は、価格が高いという意味ではなく「分子が大きい」という意味で使われています。

低刺激なアミノ酸系

アミノ酸系シャンプーは、他の種類のシャンプーに比べるとやや価格が高いですが、

多くのエイジングケアシャンプーに使われています。脂肪酸とナトリウムにアミノ酸を結合させたもので、グルタミン酸やメチルアラニンなどと表記されています。

洗浄力は弱いので、沢山汗をかいた日などは2度の洗髪がオススメです。

低刺激で髪や頭皮にやさしいことが特徴です。また、髪を外側からコーティングして整えるのではなく、

髪本来の健康を取り戻し、内側から強くする働きが期待できます。

また、アミノ酸系シャンプーは弱酸性の性質を持つため、リンス不要タイプが多いのも特徴です。

乾燥した地肌をやさしく洗って、保湿もしてくれるから。肌と同じ弱酸性なので、頭皮にやさしいと言われています。

肌質にあわせたオススメのシャンプー選び方

 

肌質に合ったオススメのシャンプーはどんなシャンプー

頭皮のトラブルや髪の悩みは、自分に合ってないシャンプーを使用していると起こります。

みなさん肌の状態が違いますので、自分の肌質に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。

皮脂が多めの方は適度な洗浄力があるシャンプー

皮脂が多めの方は、つい洗浄力が高い製品を選んでしまいがちです。

しかし、洗浄力が高すぎるシャンプーは頭皮にとって必要な皮脂まで落としてしまうために、

かえって皮脂の分泌を促進してしまいます。さっぱりと洗いたい方は、

適度な洗浄力がありスッキリした使用感の製品を選ぶと良いでしょう。

敏感肌なら低刺激性のシャンプー

敏感肌の方は、アミノ酸系の洗浄成分を使用した低刺激性のシャンプーがオススメです。

ただし、現在皮膚疾患があり通院している方は、かかりつけの医師に相談してからシャンプーを選んでください。

乾燥肌なら保湿成分配合のシャンプー

乾燥肌の方は、頭皮も乾燥していることが考えられます。

髪はもちろん頭皮の乾燥にも効果が期待できる、保湿成分が配合されたシャンプーを選びましょう。

使い続けられる価格のものを選びましょう

エイジングケアシャンプーは、ぜいたく品ではなく毎日使う消耗品なので、

価格も重要なポイントとなります。どれだけ髪や頭皮に良い製品でも、

価格が高すぎては使い続けることができません。納得できる価格帯の製品

長い目で考えて、家計を圧迫しない程度のものを選びましょう。

シャンプー・シャンプーの選び方まとめ

 

頭皮や髪の悩みに合わせて成分を気にしてみると、それぞれのシャンプーが何に特化しているのかが見えてきますね。

成分表は成分の配合割合までを明記しているわけではないので一概には言えませんが、自分の髪にあった成分を選ぶことは、元気な髪への近道になるはずです。

今回は種類や髪質別におすすめのシャンプーをご紹介しました。

髪の特性は人それぞれ違いますし、髪に関するお悩みもまた異なります。

さまざまなシャンプーの特徴を知り、自分の髪のお悩みに合った商品を選んでください。

今回も最後までお読みくださいましてありがとうございました。

 

 

 

この記事はたまゲットブログより移動しました。

タイトルとURLをコピーしました